副業種類

副業デザイナーの勧め|副業から本業にステップアップ可能

稼げる:★★★
ハードル:★★★
おすすめ:★★★★★

副業デザイナーは、おすすめ度が高いです。副業から本業にステップアップも可能ですし稼げます。

デザイナーの仕事内容

デザイナーの仕事内容は、名刺やチラシ、ロゴ、バナー広告など幅広く、世の中にデザインがあるだけ仕事があると言えます。

今見ているこのブログの色味や設計もデザインですし、今あなたがスマホにつけているケースもデザインです。

世の中のほとんどにデザインは関わっていると考えると、デザイナーの仕事の幅広さがよくわかるでしょう。

副業でデザイナーは稼げるのか

副業デザイナーは、月3〜10万円程度稼げます。もちろん、最初は数千円程度しか稼げません。しかし、スキルを身につけていけば、月3万円程度は稼げるようになります。

  • 名刺、ロゴ:1万円
  • チラシ:2万円
  • Webデザイン:5万円

あくまで参考例ですが、1週間に1つチラシを作成すれば1ヶ月で8万円です。他にもWebのデザインはさらに報酬が高いです。副業で留まらず、本業や独立にステップアップもできます。

しかし、特別なスキルが必須。始めるまでのハードルが高いのがデメリットでもあります。

副業デザイナーのメリット

副業として稼げる

副業として、デザイナーは稼げます。またクラウドソーシングなどにも案件は多数落ちていますので、仕事も獲得しやすいでしょう。

もちろん、自分の得意な分野のデザインで勝負したり、稼げるデザインで勝負することで、副収入は増えます。

デザインスキルを学べる

デザイナーは日々デザインの勉強をする必要があります。デザインのトレンドは日々変わりますし、常に新たなデザインに触れるのがマスト。

そのため、デザインスキルは学び続けられます。本業にも活かせるのが良いポイントです。

副業から本業にステップアップ可能

デザイナーは、副業に留まらず本業にステップアップもできます。クライアントをしっかり確保できるなら独立も可能。

「どうせ副業するなら独立の可能性がある副業をしたい」という方に、デザイナーはおすすめですよ。

副業デザイナーのデメリット

始めるハードルが高め

デザイナーの仕事はスキルが必須のため、始めるまでのハードルが少し高めです。

  • デザインスキル
  • 編集ソフトのスキル

デザイナーとして仕事をしたいなら、デザインのスキルと編集ソフトが必須。もちろん、パソコンも必要です。

「今すぐにでもお金がほしい!」という方には、おすすめできない副業になります。

クライアントを獲得するまで稼げない

デザイナーに関わらず、良いクライアントに出会えるまでは、安定した収入が見込めません。

  • 良いクライアント
  • 相場にあった報酬を渡す
  • 継続して仕事をくれる

世の中には、低単価でこき使うようなクライアントが多いです。このようなクライアントからは仕事を貰わずに、相場の金額で仕事をくれるクライアントを探しましょう

デザイナーを副業で始めるには

デザイナーを副業で始めるためには、それなりに準備が必要です。

「絵を描くのが好き!」これだけの理由では、デザイナーになるのは難しいでしょう。

パソコンや編集ソフトを揃える

パソコンや編集ソフトを揃えるのは必須。特に、パソコンのスペックをケチるのはNGです。

  • CPU:Core i7
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:SSD

メモリに関しては、16GBあった方がストレスなく作業がはかどるでしょう。

また、編集ソフトに関しては、IllustratorとPhotoshopの2つを最初に覚えましょう。

デザイナーの求人情報を見ても、IllustratorとPhotoshopの2つが使えることが必須条件にもなっています。

スキルを身につける

デザインスキルと編集ソフトのスキルは必須。編集ソフトの使い方に関しては、YouTubeで勉強できます。また、オンラインスクールなどもおすすめ。

デザインスキルに関しては、YouTubeでの勉強はおすすめできません。基本の考えを順序よく学べる書籍やオンラインスクールで学びましょう。

編集ソフトとデザインのスキルを一気に学べるオンラインスクールなどもあるので、本気で副業デザイナーになりたい方は見てみてください。

クラウドソーシングやマッチングサービスで探す

スキルを学んだら仕事を探しましょう。デザイナーの仕事を豊富に取り扱っているクラウドソーシングやマッチングサービスを使って探すのがおすすめ。

ココナラなどのスキルを販売するサイトも登録必須です。

個人的には、実績を作るためにもクラウドソーシングで数件案件を受けるのをおすすめします。

デザイナーで稼げるようになるには

「デザイナーで年収600万円ほしいんだ!」このようにデザイナーで稼げるようになるには、スキルを高めたりクライアントを見つけたりとハードルが高めです。

そもそも、本業で年収1000万円を超えるデザイナーは極稀です。

スキルを高める

デザイナーとして稼ぎたいなら、まずはスキルを高めましょう。ありきたりなデザインを作り続けても平均程度しか稼げません。

「このデザインは君にしかできないよ」
「このデザインのおかげで売上が上がったよ」

このようなことを言われる秀逸なデザインをしてこそ、収入は上がります。まずは、デザインのスキルを日々蓄積することが大切です。

良いクライアントを見つける

単価の良いクライアントを見つけることも収入アップの秘訣です。実は、スキルが同じデザイナーでもクライアントが違えば報酬も違います。

低単価で依頼してくるクライアントも少なくないので、低単価なクライアントから徐々に高単価な仕事をもらえるクライアントに乗り換えていきましょう。

継続して仕事をもらえるクライアント

高単価な依頼をくれるクライアントと同じように、継続して仕事をくれるクライアントも重要です。

デザインするものに関しては、単発での依頼になることもあります。単発よりも継続して仕事をもらえるクライアントの方が重要。

新規のクライアントを見つける手間も省けるため、継続して仕事をもらえるクライアントを探しましょう。

稼ぐためのポイント
  • 高単価な依頼をしてくれるクライアント
  • 継続して依頼をしてくれるクライアント